クラシカルフォトグラフ
ワークショップ


クラシカルフォトグラフを楽しも

クラシカルフォトグラフとは、若林久未来が「商標登録」した現代の古典写真技法の名称です。主に以下2種類の技法のワークショップを開催しています。

「ヴァンダイクプリント」
17世紀の宮廷画家 「アンソニー・ヴァンダイク」にちなんで命名された、セピアカラーが特徴の写真です。

「サイアノタイプ」 
1842年 イギリスの「ジョン・ハーシェル」が発明した技法で、日光を使った濃い青色の写真です。

 





レッスンコースの解説と進め方

クラシカルフォトグラフ ワークショップ
参加費:37,500円(税込)第1回~第4回

第1回:アーティスティックフォトグラム(サイアノタイプ)制作体験

第2回:ヴァンダイクプリント制作体験

第3回:オリジナルネガの制作

第4回:オリジナル作品の制作


第1回と第2回では制作体験をして頂きます。第3回からはオリジナル作品の制作準備の講座になります。第3回で自身の撮影したデジタルデータからオリジナルネガの制作をフォトショップでの制作を学びます。第4回ではオリジナルネガを使って自身の作品制作を行って頂きます。オプションとして完成作品をはがきにしたり、クリアファイルにしたり、作品机上セットにもできます。

第1回から第4回までの組み合わせは事前に相談で変更できますが、生徒数の関係もあり調整させて頂きます。料金は個別の参加費をご覧ください。
ご見学も随時受け付けておりますが、開催日程や生徒数の関係で、お手数ですが事前にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

アーティスティックフォトグラム(サイアノタイプ)制作体験
参加費:4,000円/人(税込) 約2時間 
コース内容:2人~3人で著名な画家の作品、例えばフェルメールやゴッホ等をネガフィルムにしてサイアノタイプの制作(青色での仕上がり)を行います。制作は著作権が切れている9作品の中からお好みの作品を選んでいただき、おひとり2枚制作します。

ヴァンダイクプリント制作体験
参加費:5,500円(税込) 約3時間
コース内容:2人~3人であらかじめ用意した数週類のネガフィルムから選択してヴァンダイクプリントの制作(セピアカラーでの仕上がり)を行います。おひとりで2枚制作します。
①印画紙の制作
②焼き付け、現像までを体験します。
オリジナルネガの制作
参加費:11,000円(税込) 約5時間
コース内容:自身の撮影した、デジタル写真データからアプリケーションソフトのPhotoshopを用いてネガ作成実習を行います。
印画紙の選定についても指導します。
ヴァンダイクプリントオリジナル作品の制作
参加費:17,000円(税込) 約5時間
コース内容:自身の撮影した、デジタル写真データからアプリケーションソフトのPhotoshopを用いて制作したネガを用いて実際に作品の制作を行います。
印画紙の制作、焼き付け、作品完成まで指導します。
オプション
オリジナル作品から次のようなオーダーメイドが出来ます。

①絵葉書サイズの作品セット
 10枚1組 (ご希望をお聞きして見積もりをさせて頂きます)
②クリアファイルの制作
 5枚1組 (ご希望をお聞きして見積もりをさせて頂きます)
③作品机上セット(アクリル製)
 1セット 2,000円~ですが、ご依頼の内容に基づきお見積りさせて頂きます。
開催場所
文の里会館
〒545-0011
大阪市阿倍野区昭和町1-6-6

最寄り駅
大阪市営地下鉄谷町線文の里駅 7番出口から徒歩3分



ワークショップのお申込み

「クラシカルフォトグラフのワークショップ」にお申込み希望の方は以下のフォームに記入してご送信をお願いします。受付が確認できましたら、自動返信メールが届きます。開催日程につきましては、ご都合をお聞きした上で調整させて頂きます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。


講師プロフィール

若林 久未来
2007年 大阪芸術大学写真学科に入学し、古典技法を学ぶ。
2011年 卒業時卒業制作学科賞受賞
2014年 芦屋写真協会公募展「-Road to Paris-パリ」第1回グランプリ受賞。他入賞多数。
2014年 MIギャラリーにて"Beautiful"個展
2015年 INTAC国際交流写真展(大阪芸術大学)参加
2016年 MI gallery 8周年記念展(大阪北区MI gallery)参加
2017年 INTAC国際交流写真展(大阪芸術大学)参加
2018年 くどやまアートウィーク2018 招待作家 展示
2018年 韓国陰城郡ウンソン 雪城文化祭  招待作家 展示
2019年 ロシア・エカテリンブルグ ウラル連邦大学にて個展「VANITAS」
2019年 MIギャラリー 個展開催「VANITAS」MIギャラリー MIGAA優秀賞受賞
2020年 写真表現大学・Eスクール2019年度修了制作展 出展
2021年 Classical photograph 無観客展示会を開催
2021年 若林久未来主催 第一回「Classical photographの魅力」展覧会 開催
2022年 第73回インド共和国記念日式典 招待展示2022年4月奈良 大安寺「インドフェスティバル」招待展示2022年 堺 アルフォンス・ミュシャ館 ミュシャLabo#01「絵⇔写真」展示2022年7月ATC Osaka Art 展 出展2022年 写真展 “Flows Indians in Kansai” インドDAY in 堺 (日印国交樹立70周年・インド独立75周年記念)
2022年 神戸インディアメーラー2022 作品展示
2022年 若林久未来主催 第2回「Classical photographの魅力」展覧会 開催
2023年 第74回インド共和国記念日式典 招待展示
2023年 ATC SDGs Art展 出展
2023年 KG+ pick up 展覧会「carnation×reincarnation」
2023年 MI gallery 15周年記念 個展「Revolution・レボリューション」


受賞歴
2011年度写真学科卒業制作 学科賞受賞
2014年「芦屋写真展 -Road to Paris-」 グランプリ受賞
2018年MIギャラリーMIG賞 受賞2018年SALON D'AUTOMNE(サロンドートンヌ展)入選
2019年MIギャラリー MIGAA 優秀賞受賞
2021年SALON D'AUTOMNE (サロンドートンヌ展)入選

教室開催日程

2023年 6月22日 
紹介文や説明文などを記入してください
2023年 7月5日
紹介文や説明文などを記入してください
2023年 7月12日
紹介文や説明文などを記入してください
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。